fc2ブログ
インフルエンザ 24時間~48時間以内に受診しましょう!
娘の小学校で、季節性インフルエンザがちょこちょこ発生していると聞いてました。
嫌なよか~ん!と一抹の不安が的中
ゴールデンウイークに思いっきり、子どもがB型インフルエンザにかかりました

高熱が出て18時間ほど経過をしていたので、検査をしてみたら陰性(-)でしたが、娘が、ふくらはぎが痛いとか、頭痛がする、、、など、いつもの風邪とはちょっと違う様子だったので、翌日再検査にTRY! すると、陽性(+)が出ました。 40度を超す熱にぐったりして、「歩けない~」と目をウルウルさせ、寝床から這い出せず、食事もとれず、、、これが高齢者だったら、どんなに辛く大変かと思いました。

発症後、24時間経過しないと、菌が測れないといいますが、その通りの結果でした。たったあと6時間程度だったのに~
それは置いておいても、発症後48時間以内に抗ウイルス薬を服用しないと、効果がないとのこと!

つまり、発症後24時間~48時間以内に受診と内服が不可欠ということは、、、受診のタイミングが難しいということを身をもって体験 

現在、新型(豚)インフルエンザで、検疫を強化してますが、このことを考えると、網をすり抜けてしまう軍にはどう対応しているのかな~とちょっと心配です。

我が家のゴールデンウイークは、もともと予定なし。というか、院長が「勉強宣言」を出していたため、私たちもお付き合いの予定だったので、キャンセルするものもないというのが悲しい 1日位は、市原ぞうの国にでも行きたいね~なんて言ってましたがぞうに乗りたかったな

季節はずれのインフルエンザですが、毎年、同様な症例があるので、皆様もどうぞご自愛ください。

追記: 熱が落ち着いて治ったかと思うと、また熱が上がってきました。友人が、菌は3日間持続すると言ってましたが、その通りです。 昨夜、寝る前に「お薬持ってくるからね~」と数分お布団を離れた間に熟睡してしまっていたので、リレンザ(抗ウイルス薬)を吸入できなかったのが痛い
 院長も薬を5日間続けるように言ってました。やはり、途中で薬をやめて再度熱が上がっている人が多いとのことです。 せっかく、薬で発熱期間を短くしたのに、きちんと服用しないと意味がないですね
【2009/05/06 12:33】 | 未分類 |
保健師[amu]のおしゃべりサンカク


村田内科クリニック[茨城県取手市]のホームページ内のブログです。保健師[amu]のちょっと語りたいこと、クリニックの様子などをご案内します。

プロフィール

amuあむ

Author:amuあむ
[amu]保健師&看護師です。
病院やクリニックのHPは医師の病気説明などがあり、ちょっぴりオカタイ。・・・ということで、くだけた保健師がブログ感覚でソフトなクリニックをお見せしまーす。
クリニックHPは→ http://clinicmurata.com/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する