fc2ブログ
日本脳炎 予防接種後の発熱について
昨日のお昼にわが子の日本脳炎、初回接種をしました。
その夜、子どもがいつもより早く19:30に就寝したかと思うと20時過ぎに起きて泣きじゃくって。
体温が38.8度で、初めて「頭が痛い」と訴えました。すぐに鎮痛解熱剤を服用しました。
15分後の再検で40.2度。
「ひゃ~」ついさっきまで元気だったのに、、、
これは予防接種の影響かな、、、、とネットを検索しました。
するとかなりの情報が出てきました。

日本脳炎の副反応で接種後2日以内の発熱が多いこと。
高熱がでること。熱は1日で下がること、、、。
いくつかの母子ブログも読むと、どの子も高熱は24時間程度で下がり回復してました。
診察では熱が2日以上続く場合、けいれんや神経症状、その他の症状が出てきたら再受診をと促されてました。

そのブログの情報にも安心感が広がりましたが一番安心したのは、
「新ワクチンになってから副反応の神経症状が減ったけど、熱が出る子が増えている」という情報。

今まで予防接種では何の問題もなかった分、
心配だったけどネットの情報は有難い
23時の時点でまだ38度後半だけど、やっと水分をとって、通常の会話ができ、意識がはっきりしてて安堵。
翌早朝には37度台。もう大丈夫! 何事もなかったかのような元気さ。
この日に限って、ひとりで(初!)幼稚園準備をさっさとして、お着替えまでして準備万端状態!! 連れて行ってあげたいけどな~と様子観察です。
予防接種の後のドキドキ体験。初めてでした。改めて予防接種は怖い。元気な時に接種すべきだと再認識。

初回で高熱を出してしまうと
1期2回目の予防接種を受けるのが恐怖になるそうですが、
医師と相談して、日本脳炎にかかった時のリスクのほうが格段に大きいので、みなさん予定通りの時期に2回目を受けてました。
2回目は何ともなかったという書き込みが多い中、同じく熱が出たけど、副反応と分かっていたので心の準備ができていて安心できたという方もいました。 

日本脳炎は罹患すると大人の死亡率が17%と高いです。子どもはもっと死亡率が高くなり、精神神経学的後遺症は45~70%、特に重度障害を残しやすいようです。 私も2回目を受けようと思い、多くのブログが参考になりました。

参考に(予防接種に関するQ&A集より):
第1期初回を終えて、次の接種は6~28日間隔となってますが、6日間隔より28日間隔のほうが抗体がつきやすいそうです。(28日を過ぎてしまった場合でも効果があります。速やかに接種しましょう)
2011年の副反応が生じた146名のうち、59名が39度以上の発熱で、59名中47名が接種後24時間以内の発熱だったそうです。 
【2014/06/09 09:41】 | 予防接種 |
保健師[amu]のおしゃべりサンカク


村田内科クリニック[茨城県取手市]のホームページ内のブログです。保健師[amu]のちょっと語りたいこと、クリニックの様子などをご案内します。

プロフィール

amuあむ

Author:amuあむ
[amu]保健師&看護師です。
病院やクリニックのHPは医師の病気説明などがあり、ちょっぴりオカタイ。・・・ということで、くだけた保健師がブログ感覚でソフトなクリニックをお見せしまーす。
クリニックHPは→ http://clinicmurata.com/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する