fc2ブログ
インフルエンザウイルスの量について ・ 感染した時の対処法
図書館でおかりした「おしえて!インフルエンザのひ・み・つ」岡田晴恵著 ポプラ社 の本で学びました。

 インフルエンザウイルスを吸い込むと、1個のウイルスが24時間後には100万個に!
 まずのどや鼻の細胞で増え始め、気管や気管支に広がります。
 
 1個のウイルスが8時間後には100個となり、16時間後には1万個、24時間後には100万個だそうです!!
 だから感染してからの時間経過が確定診断との関係で必要になるんですね!

 そして感染してしまったら
 ・重症にならないように安静にする 
 ・看病する人もマスクをする
 ・部屋にウイルスがたくさんいるので1時間に2~3回換気する
 ・食事をとれないときは1日2リットルくらいを目安に水分をとる
 ・室内の湿度を60%くらいに保つ
 ・熱が高いときは太い血管の近くを冷やす(首の回り、わきの下など)
 ・ウイルスをさわらないように 二酸化塩素の液剤か消毒用エタノールで拭く

 ・子どもの解熱剤は注意が必要です。市販のものは使わず、かならず医師に処方されたものにします。
 ・経口補水液は効果的に水分を補うことができます。

とたくさんの知識を学びました。
あと興味を引く内容が、新型インフルエンザの大流行への対策として、食料や水、生活必需品を2週間分用意しておきましょう。と、、、。今日も地震がありましたが、備えについては、天災だけでなく、感染対策にも必要なんですね。(ウイルスは元気で症状の出ない人の鼻やのどについていることもあるので、完全シャットアウトは難しそうですが)
【2014/05/13 12:02】 | お知らせ |
保健師[amu]のおしゃべりサンカク


村田内科クリニック[茨城県取手市]のホームページ内のブログです。保健師[amu]のちょっと語りたいこと、クリニックの様子などをご案内します。

プロフィール

amuあむ

Author:amuあむ
[amu]保健師&看護師です。
病院やクリニックのHPは医師の病気説明などがあり、ちょっぴりオカタイ。・・・ということで、くだけた保健師がブログ感覚でソフトなクリニックをお見せしまーす。
クリニックHPは→ http://clinicmurata.com/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する