fc2ブログ
取手松陽高校 エピペン講習を行いました
アレルギーで引き起こされるアナフィラキシーおよび、補助治療剤エピペンについての講習依頼をうけ、校医として
取手松陽高校を訪問しました。
アナフィラキシーショックの際に用いるエピペンという自己注射薬の理解を深める目的で、先生方にご説明を
院長と共同作業で行いました。
エピペン注射の「デモ器」を用いて接種の練習をしました。デモなので針・薬はでません。それでも抵抗感があるかなと思いましたが、
先生方、躊躇なくすごく上手に接種されてて感心してしまいました。 お見事でした。 

質疑応答に積極的に質問を頂き、素晴らしいご質問をいただきました。アナフィラキシーを起こす原因5%とある「運動」についてなぜ起こるの?という質問です。
確かに運動でアレルギー症状というのはあまり聞きませんが、起こる理由として、
「運動によりヒスタミンが放出されることや、2時間以内にとった食事が反応して症状が出ることがあるそうです。それとその時の体調。」という回答。
地域の健康を考える機会にもなり、私たちにとっても実のある1日になりました。どうもありがとうございました。
【2015/10/07 15:29】 | 地域いろいろ |
| ホーム |
保健師[amu]のおしゃべりサンカク


村田内科クリニック[茨城県取手市]のホームページ内のブログです。保健師[amu]のちょっと語りたいこと、クリニックの様子などをご案内します。

プロフィール

amuあむ

Author:amuあむ
[amu]保健師&看護師です。
病院やクリニックのHPは医師の病気説明などがあり、ちょっぴりオカタイ。・・・ということで、くだけた保健師がブログ感覚でソフトなクリニックをお見せしまーす。
クリニックHPは→ http://clinicmurata.com/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する