fc2ブログ
まだ続いているインフルエンザB型
3月に入って落ち着いたと思ったインフルエンザですが、再燃してます。
こんなに温かい春がやってきたというのに、今年は例年になく長く続いてます。

ついにわが子にもやってきました。
3月中旬。上の子は、ここ数年、インフルエンザの注射を拒否し続けてきたけれど、頑張って1回だけ接種しました。その効果か、周りで流行してもうつることなく経過してましたが、少しの寝不足が引き金に?。 インフルと分かった時点で隔離をしたかったのですが、どうしても嫌!!と、リビングをうろつき、咳をまき散らし、、、、。 は~、、、、頑張って2回接種した下の子に移りました、、、。 何日も続く高熱と咳と鼻水。目もうつろ。 とてもかわいそうですが、ただ、予防接種の効果はあり、重症に陥らずに回復へ。 ここでいつも思うこと。親も大変!! 夜は共に寝れず、子どもが登校できないため、仕事の段取りが狂う。それが兄弟分

そして受診もまた大変!!
下の子は連休に阻まれて、結局薬なしで乗り切る羽目になりました。
検査は発症後半日~24時間経過後でないと偽陰性になることがあり、今回は12時間たってましたが偽陰性で出てしまって、その後の受診が遅れました。偽陰性で出ると、安心と不安の狭間に立ちます。やはり検査には24時間の経過が必要でしょうね、、、。24~48時間以内が適してます。
(ちなみに上の子も薬なしでした、、、。1回の予防接種でも少しは効果があったのか、もしくは体力がついてきたのか、以前は悪化して入院しましたが、ひどくならずに経過しました。2人とも、今回は微熱から始まり、どんと高熱が出たので、風邪との区別がつきにくかったのと、土日が入ってしまってタイミングを失いました。・・・が、このような未受診パターンはお勧めしません。高熱が出たら受診を勧めます。もしインフルエンザだと分かっていて、様子を見れるのであれば24時間経過後がいいのですが、とても不安だと思うのでそういう場合も迷わず受診してくださいね。)
(追記:インフルエンザのウイルス量について5月の記事にUPしました)

あと市内、市外の幼稚園で「卒園式だからインフルエンザにかかっても」と出席を促す園があったようです。健康管理、危機管理の問題を感じます インフルエンザは怖いです。
【2014/03/25 04:03】 | その他 |
| ホーム |
保健師[amu]のおしゃべりサンカク


村田内科クリニック[茨城県取手市]のホームページ内のブログです。保健師[amu]のちょっと語りたいこと、クリニックの様子などをご案内します。

プロフィール

amuあむ

Author:amuあむ
[amu]保健師&看護師です。
病院やクリニックのHPは医師の病気説明などがあり、ちょっぴりオカタイ。・・・ということで、くだけた保健師がブログ感覚でソフトなクリニックをお見せしまーす。
クリニックHPは→ http://clinicmurata.com/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する