ハワイアンリボンの講習会、単発1回で終了の予定でしたが、参加した方からリクエストを頂き、すでに5回開催しました

先々週は、基礎を終えた方の「応用編」ということで、3本のリボンを使って作るキーホルダー作りでした。
お茶菓子をとりながら楽しいおしゃべりタイムもあります

さらに、スタッフもリボン作りを楽しみにしてくれてて、とても張り合いがありました

みなさん、オリジナルの作品が多数出来上がって、配色の発見もあるし、交流の時間ももてて私も楽しいです。
そして、目的としていた冬季スタッフも事務2名が決まりました

リボンで結ばれたご縁に感謝です

そうして、もうすぐ11月。いよいよ本格的に繁忙期です。そのため、リボン作りは次回で終了です。また春に開催できたらいいですね

小さなリボン教室でしたが、参加費用をいただいて、収益がちょっぴりでました。この収益、どうしようか考えた結果、被災地支援にしたら「HAPPY」になるかも

と、人の役に立ちますようにと願い募金させていただきます。
・・・しかし、昨年の3.11で取手市も被災地です。 私たちもたくさんの支援を受けています。
娘が通う小学校も、この夏に校庭及び敷地内の除染をうけました。 去年の夏、先生や有志の方が手作業で除染をして、少し数値が下がったので、これ以上の除染はないだろう、、、と思っていたところ、重機での除染をしていただけて、心底安心できる値になり感謝するばかりです。 ただ、これらの費用について、、公平性・透明性がたもたれているか、被災地とのバランス、最近のニュースを見ると不安もよぎります。
続けて。ちょっぴり宣伝します。クリニックで「はんどめいど はわいあんりぼん」の販売を始めました。 もちろん安価での提供で、支援活動の一環です。 来院の際、お気に入りを見つけてくださいね

売り切れたら終了です

![NEC_0143[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/c/l/i/clinicmurata/20121023120103301s.jpg)
![NEC_0144[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/c/l/i/clinicmurata/20121023120102ad0s.jpg)