fc2ブログ
生後5ヶ月ロゼちゃん 噛みつく
体重15キロになったかな。ここに来た時の倍。
一気に乳歯が抜けて、ぶっとい永久歯が生えそろった今。
やってきました。反抗期?
散歩に出るとリードを噛むわ、引っ張るわ、飛びかかってくるわ。ついに手を噛まれて傷に。
突然の状況変化に驚いて犬を放棄する人の気持ちも分かります。
今はこちらが遊ばれてしまっているんでしょうね。
しばしの我慢。犬と向き合う。

夜中はトイレチェックで、犬のそばで寝てます。ソファーから早く脱したい。成長を待ちわびてます!

今日は友人が紹介してくれた本を図書館で予約しました。
「光をくれた犬たち 盲導犬の一生」
【2019/09/26 20:26】 | ペット |
ロゼちゃんのしつけ
盲導犬ベビー ロゼちゃんのしつけは毎月、盲導犬協会の方からレクチャーを頂いてます。
今月のテーマは、ふせ まて はうす 拒食 の4つ。第一ステップは
ふせは両前足を手前に引きながら体制をつくる。
まては座らせた状態で人間が一歩前に出ても待ってられるように。
はうすはことばかけでケージに入る習慣作り。
拒食はお菓子を見せても、顔を背けるようにする。

どれが大変って、人間についてくるのを待たせることですね~
あとロゼちゃん、ちょっと留守にすると、うんちとおしっこを振りまくんです~!!
帰ってきて。サインなのでしょうが、クーラーでしめきった部屋の臭いはすさまじい。
しかも夜中は私が同室でソファーに寝ながら様子を観察するので、熟睡感なく朝から疲労~
いつか、人間の赤ちゃんの里親もやりたいと思ってたけど、体力が辛いな~、、、
【2019/09/11 15:02】 | ペット |
パピーウオーカー
ワンチャン子育て奮闘中です。
用をたす時に ワンツーワンツーと声をかけて、ワンツーの意味を覚えさせます。
トイレシート上で上手にできるときと失敗とを繰り返し中。日中は薄いシートを毎回変えて、綺麗なところでできるようにこまめに見てます。
ところが夜間に、ロゼちゃん、サークルが体重で動き、離れたシートを引っ張ったようです。朝みると紙の一部を食べてしまった模様。
様子を見てましたが、元気ないのかな?とか、呼吸数速いんじゃないかとか、心配が増すので、
子どもたちが小さい時からご縁のある、クリニックから1番近いA動物病院を受診。
優しく丁寧な診察で、大丈夫と言っていただけて安心できました。地域のお医者さんて素敵!
診察後、クリニックでロゼちゃんをスタッフに披露。
今週の土曜日に予防接種を受けたら、来週末にはお散歩デビューができるので、お披露目は数分で終了。「可愛い」と大好評!
【2019/07/09 14:36】 | ペット |
パピーウオーカー 応援します。
クリニック 緊急企画と銘打って。

「パピーウオーカー」とは、盲導犬訓練前の幼少の犬を預かって飼育するボランティアです。
今日から始まりました!
なんと可愛い、黒のラブラドール💕
ここでの名前はロゼとします。

協会の訓練士さんが家庭訪問を兼ねて連れてきてくれました。じっくり犬の説明をしてくださって、不安なくスタート。
しかし、訓練士さん帰宅後はあれ?
おしっこをケージにしてしまった、、、。ケージを拭いて、犬を洗って、、、を何度繰り返したか。
飼い主を試してるのか、環境が変わってのことなのか、家族みんなで一気にバタバタモード。
これ、1人だったら大変

7種混合の予防接種を接種後、1週間たたないとお散歩に出れないので、当分家の中。
たくさんの人と関わることが大事だそうで、頃合いを見てクリニックのバックヤードにも行きます。

スタッフみんなで可愛がります💕💕10ヶ月の旅、スタートです。
【2019/06/30 22:34】 | ペット |
ひめうずらの孵化
10月も終盤。毎日、インフルエンザの予防接種を受けに、たくさんの方々が見えてます。
すでにインフルエンザにり患した方も数名いらっしゃいます。

先日、ひめうずらのひなをいただきました。しかし、残念ながらすぐに天国へ。
寒かったのかなとか、新しい水のみ器が分からなかったのかなとか。。。

同時に孵化器をお借りしたので、新しく有精卵を購入して、今温めてます。
保温開始後17日くらいで孵化するそうです。
ただ、孵化器をしめるときに本体が外れて卵をひとつ割ってしまったり。気づくと傷ができているのがあったり。
4日目からは卵をライトでかざすと血管がみえるそうですが、素人には分かりにくい。
毎日がチャレンジ。
孵化するのか分からないままあと1週間ちょっと。
可愛いひなに出会えますように。

(友人はスーパーで買ったうずらを温めて、見事有精卵を発見し、見事に孵化させました。)

【2018/10/29 14:20】 | ペット |
| ホーム | 次のページ
保健師[amu]のおしゃべりサンカク


村田内科クリニック[茨城県取手市]のホームページ内のブログです。保健師[amu]のちょっと語りたいこと、クリニックの様子などをご案内します。

プロフィール

amuあむ

Author:amuあむ
[amu]保健師&看護師です。
病院やクリニックのHPは医師の病気説明などがあり、ちょっぴりオカタイ。・・・ということで、くだけた保健師がブログ感覚でソフトなクリニックをお見せしまーす。
クリニックHPは→ http://clinicmurata.com/

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する